【店長がバカすぎて】最後まで店長にイライラさせられたけど、どこか憎めない?😆(笑)結局最後までバカなのか分からないまま読み終わりました📕

店長がバカすぎて/早見和馬

こちらの本も夫セレクトの本となっています🎵

最初は、面白いの??なんて思ってしまいましたが

一旦物語に入り込んでしまうと早いもんです💡

今回はどうだったのでしょうか!!!

では行ってみましょう(°▽°)笑

あらすじ

「幸せになりたいから働いているんだ」
谷原京子、28歳。独身。とにかく本が好き。
現在、〈武蔵野書店〉吉祥寺本店の契約社員。
山本猛(たける)という名前ばかり勇ましい、
「非」敏腕店長の元、文芸書の担当として、
次から次へとトラブルに遭いながらも、日々忙しく働いている。
あこがれの先輩書店員小柳真理さんの存在が心の支えだ。
そんなある日、小柳さんに、店を辞めることになったと言われ……。

『イノセント・デイズ』『小説王』の
著者が、満を持して放つ
働く全ての人々に捧げる
ノンストップエンターテインメント。
驚愕のラストが待ち受けています。
「リアルすぎます」
「爆笑のち号泣」
「元気が出ました」
「トリックもすごい! 」
『ランティエ』連載時より全国の書店員さんはじめ、話題騒然!

 

created by Rinker
¥1,650 (2025/07/12 14:05:17時点 楽天市場調べ-詳細)

 

作者紹介

早見和真(はやみ  かずまさ)

1977年、神奈川県生まれ。2008年『ひゃくはち』でデビュー。同作は映画化、コミック化されベストセラーとなる。14年『ぼくたちの家族』が映画化、15年『イノセント・デイズ』が第68回日本推理作家協会賞(長編および連作短編集部門)を受賞、テレビドラマ化もされ大ベストセラーとなる。他の著書に『小説王』『かなしきデブ猫ちゃん』(絵  かのうかりん)などがある。

 

読書感想

主人公は書店で働く契約社員の谷原京子。

バカな店長に日々イライラして過ごしているのだけど

読んでるとこっちまでイライラしてくる(笑)

辞めてやる!!!😡と良く言っているけど辞めないのよね🖐️

イライラするはずなのに、とりあえずページを捲ってしまう

不思議である。気づいたら読み終わってました(笑)

 

職場に何かしら不満はありながらも

(主に店長。社長もやばかった。難癖つけてくる神様たちもやばい)

働きたかった書店で憧れの先輩と働けたり

好きな本の仕事ができていること、1人でも理解者が

いることで続けられているということがあるらしい🧐

しかし、毎度の朝礼がしんどいのです(笑)

 

普通のお仕事小説と思ってずっと読んでいたけど、

主人公も言うようにこれってミステリーだったの!?

あの人とあの人が繋がっていて・・!?

え?結局店長ってなんなの??となんか色々混乱😫

結局バカだったのか敏腕店長だったのか謎である。

 

続編があるみたいなのでまた読んでみたいです♡

 

2025/07/11 読了📚

 

created by Rinker
¥1,650 (2025/07/12 14:05:17時点 楽天市場調べ-詳細)

 

ランキング参加中です(*^ω^*)💕