【いつもの木曜日】絵本みたいなフルカラーの小説🥰読んだあとあたたかい気持ちになれた☕️「木曜日はココア」の続編読んでみた📕

いつもの木曜日/青山美智子

またしても大好きな青山さんの作品✨

こちらは「木曜日にはココア」の続編。

スピンオフみたいなものらしいです💡

では今回も行ってみましょう〜( ´ ▽ ` )

あらすじ

2021年、2022年本屋大賞2位受賞作家・青山美智子さんが贈る『木曜日にはココアを』に繋がる温かな物語。

累計26万部を突破した『木曜日にはココアを』。その12編の物語に登場したワタル、朝美、えな、泰子、理沙、美佐子、優、ラルフ、シンディ、アツコ、メアリー、そしてマコ。

これは彼、彼女たちがあの日に出会う前の物語。そんな前日譚を田中達也さんが作ったミニチュアとともに読む、絵本のような小説です。カップにココアが注がれるその瞬間を味わってください。

 

created by Rinker
¥1,980 (2025/07/17 22:06:33時点 楽天市場調べ-詳細)

 

作者紹介

青山美智子(あおやま  みちこ)

1970年生まれ、愛知県出身。横浜市在住。

大学卒業後、シドニーの日系新聞社で記者として勤務。2年間のオーストラリア生活ののち帰国、上京。出版社で雑誌編集者を経て執筆活動に入る。デビュー作『木曜日にはココアを』が第1回宮崎本大賞を受賞。続編『月曜日の抹茶カフェ』が第1回けんご大賞、『猫のお告げは樹の下で』が第13回天竜文学賞を受賞。(いずれも宝島社)『お探し物は図書室まで』(ポプラ社)が2021年本屋大賞2位。『赤と青のエスキース』(PHP研究所)が2022年本屋大賞2位。他の著書に『鎌倉うずまき案内所』『ただいま神様当番』(ともに宝島社)、『マイ・プレゼント』(U-kuとの共著・PHP研究所)など。

 

読書感想

こちらは「木曜日にはココア」の続編🎵😌

中身はフルカラーだし、大きさも普通のサイズではなく

絵本のような形になっています( ˙˘˙ )ノ

フルカラーって珍しいなぁと思ったし、

中に書かれてる挿絵も可愛い💕

珍しい形態でもあり、短編集でもあり

ということでサクサクとあっという間に読み終わりました(*^_^*)

 

そのなかでも私は3杯目幼稚園の先生のページが

全体的にピンクで目を引き……( ^ω^ )

さくらもとっても可愛かったので好きです(*ˊ˘ˋ*)♡

8杯目のラルフさんのサンドイッチ屋さんにも行きたい(*^^*)

苺ジャムとカスタードクリームのサンドイッチも

絶対美味しいだろうし、新しいマーマレードのサンドイッチも美味しそう♡

2杯目の働くママと息子くんのやり取りも可愛かった♩¨̮

他にも色んな人のお話があったけど、

フルカラーのおかげなのかより楽しく読めたし、

最後はあたたかい気持ちになりました

もっかい見返そうかなദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )

 

2025/07/15 読了📚

 

created by Rinker
¥1,980 (2025/07/17 22:06:33時点 楽天市場調べ-詳細)

 

ランキング参加中です(*^ω^*)💕