MONTH

2025年9月

【鎌倉うずまき案内所】平成を6年ごとさかのぼって書かれている不思議な奇跡の物語✨これまさに「ナイスうずまき!」(笑)

鎌倉うずまき案内所/青山美智子 青山美智子さん6冊目かな?🥰 今回はどんなお話なんだろう〜🍥うずまきってなに!! ってワクワクなのですが(^○^)笑 いつも読後素敵な気持ちになれるので大好き!! また読むことができて嬉しい限りです❣️ あらすじ 古ぼけた時計店の地下にある「鎌倉うずまき案内所」。 そこには、双子のおじいさんとなぜかアンモナイトが 待っていて……。 会社を辞めたい20代男子。ユーチュ […]

【とにもかくにもごはん】元カフェから子ども食堂へ!🍚やさしさ、美味しさは心にしみる。小野寺さんの本初めて読んでみました📖

とにもかくにもごはん/小野寺史宜 今回の小野寺さんもまた初めまして!!! そしてまた夫セレクトの本でもあります( ^ω^ )🎵 夫セレクトってなんだかんだ当たりが多いからなぁ❣️ 今回はどうなのでしょうか!気になる木🌲(古い) あらすじ うまくて、泣ける。 子ども食堂を取り巻くひとたちの生きづらさと希望を描く、老若男女群像劇。 「この本は私にホッとする明かりを灯してくれました。子ども食堂は人の数だ […]

【コンビニ兄弟】イケメンなフェロモン店長のいるコンビニを舞台にした心温まるお仕事小説☺️🌼(笑)町田そのこさんの本初めて読んでみた📕

コンビニ兄弟/町田そのこ たまたま発見してずっと気になっていた作品。 町田そのこさんの作品も読んだことがなかったので 良い機会だなと思い読んでみることにしました!☺️ シリーズものらしいのでこれからが楽しみです♡ あらすじ あなたの心、温めます。   九州だけに展開するコンビニチェーン「テンダネス」。 その名物店「門司港こがね村店」で働くパート店員の 日々の楽しみは、勤勉なのに老若男女を […]

【金曜日の本屋さん 秋とポタージュ】ポタージュのようにあたたかいお話🥣この本を読んでいると読みたくなる本が出てきます📖✨笑

金曜日の本屋さん 秋とポタージュ/名取佐和子 金曜日の本屋さんシリーズ第三弾⭐️ 夫セレクトで読み始めた名取さんの作品も自主的に読み 気付けば3巻目ですか!!! 面白い作品に出会えて私は幸せものです(^○^) タイトルからも秋にぴったりなのかな〜と想像しながら読みます😘 あらすじ 小さな駅ナカ書店〈金曜堂〉。 名物店長の南、金髪のオーナー・ヤスさん、喫茶担当イケメン栖川、 そして年上の南に想いを寄 […]

【終電前のちょいごはん 薬院文月のみちくさレシピ】どんな日でも「文月」のちょいごはんにほっこり🥰こつまみ私も食べてみたいです( ´ ▽ ` )笑

終電前のちょいごはん 薬院文月のみちくさレシピ/標野凪 この前も読んだ標野凪さんの ”終電前のちょいごはん”2巻目の作品となっています♡ 今回も店主の文さんにみんな癒される準備はできてますか😘笑   ではいってみましょう🎵 あらすじ 福岡薬院の裏通り、古いビルの2階にある「文月」は、 《本が読めて手紙が書ける店》。 三日月から満月の夜の間だけ営業している、 いっぷう変わったお店だ。 今日 […]

【日記の練習】無理して日記を書く必要なんてないんだと教えてもらいました🥹💓くどうれいんさんのエッセイ初めて読んでみた📕

日記の練習/くどうれいん インスタでおもしろいと見かけて気になり😎 いつか読んでみようと思っていたところ 機会が訪れたので読んでみました٩( ᐛ )و 今までは小説だけを読んだりってしていたけど 読書を再開してからはエッセイなんかもちらほら 読む機会が増えて面白いなと思っている今日この頃です🖐️ いろんなジャンルに挑戦したいなぁ💡 あらすじ 「おもしろいから書くのではない、書いているからどんどんお […]

【流浪の月】読後、表紙やタイトルの意味に気付く📖「事実と真実はちがう」色々と考えさせられた作品でした😌

流浪の月/凪良ゆう アイスクリームの表紙が印象的で タイトルを見てどんな内容なんだろうと気になり 読んでみることにしました💡 本屋大賞も受賞した作品とのことでしたが そこはあんまり考えず読んでいったように思います。 あらすじ 映画化決定!! 監督:李相日 主演:広瀬すず 松坂桃李 横浜流星 多部未華子ほか出演 2022年公開予定 2020年本屋大賞受賞作   せっかくの善意をわたしは捨て […]